まちなかプラザ寄席
今日は午後から、古典落語の正統をを継ぐ落語家、柳亭燕路(りゅうていえんじ)師匠の落語会が網走市の商店街で開催されました(^^

実は本格的な落語は初体験だったのですが面白いですね~☆

話の面白さに、お客さんも釘付けでしたね~(^^

短めのお話を披露した後、音楽コーナー?をはさんで、最後に長めの落語を披露していただき、終始楽しませていただきました。

音楽コーナーを担当するのはプロのギタリストとしても活躍する矢野敏広さん。
日頃から色々とお世話になっていて、今回も矢野さんに声をかけていただいて撮影にやってきたわけなんです☆

今回は年配のお客様が多いので古い昭和歌謡を披露してくれました。
蝶ネクタイをつけているのは、たぶん昭和っぽさを演出してるんじゃないかな~(^^
音楽コーナーの後は柳亭燕路(りゅうていえんじ)師匠の楽しい落語☆


本日夜の部もあります!
19:00からの開演となっておりますので興味のある方は是非いらしてください(^^
●11月12日(月)【網走市】まちなかプラザ寄席
時間:よる 午後7時 開演(午後6時30分 開場)
会場:まちなか交流プラザ(網走市南4条西1丁目)
※ 網走信用金庫本店の隣りです!
木戸銭:前売り・予約 1,500円 当日 2,000円
高校生以下、65歳以上、障がいのある方 1,000円
※ 付き添いヘルパー(有資格者)は無料
主催:柳亭燕路の噺を聞く網走の会

実は本格的な落語は初体験だったのですが面白いですね~☆

話の面白さに、お客さんも釘付けでしたね~(^^

短めのお話を披露した後、音楽コーナー?をはさんで、最後に長めの落語を披露していただき、終始楽しませていただきました。

音楽コーナーを担当するのはプロのギタリストとしても活躍する矢野敏広さん。
日頃から色々とお世話になっていて、今回も矢野さんに声をかけていただいて撮影にやってきたわけなんです☆

今回は年配のお客様が多いので古い昭和歌謡を披露してくれました。
蝶ネクタイをつけているのは、たぶん昭和っぽさを演出してるんじゃないかな~(^^
音楽コーナーの後は柳亭燕路(りゅうていえんじ)師匠の楽しい落語☆


本日夜の部もあります!
19:00からの開演となっておりますので興味のある方は是非いらしてください(^^
●11月12日(月)【網走市】まちなかプラザ寄席
時間:よる 午後7時 開演(午後6時30分 開場)
会場:まちなか交流プラザ(網走市南4条西1丁目)
※ 網走信用金庫本店の隣りです!
木戸銭:前売り・予約 1,500円 当日 2,000円
高校生以下、65歳以上、障がいのある方 1,000円
※ 付き添いヘルパー(有資格者)は無料
主催:柳亭燕路の噺を聞く網走の会
スポンサーサイト